ワードプレスのトラブル解決はWP.復旧サービスへ
トップページ > WordPressサイト修正・更新ブログ > [ワードプレストラブル対応]ハッキング・改ざん被害を防ぐ対策

[ワードプレストラブル対応]ハッキング・改ざん被害を防ぐ対策

  • この記事を書いた人
  • Kazuha Tokita
  • 2024.05.23
  • WordPress
  • ホームページ修正・更新

ワードプレスのトラブルでハッキング被害は少なくなく、ワードプレス本体のアップデートやセキュリティ対策の強化をしてもハッキングを防ぐことはできません。

また、ハッキングに気づかず、時間が経過するほど情報漏洩などのリスクが高くなります。

この記事では、ワードプレスのハッキングが起きる原因と、ハッキングによるトラブル事例を解説し、ワードプレスのハッキングを防ぐ対策を紹介します。

ワードプレスのハッキングはなぜ起こるのか

ワードプレスのハッキングで考えられる原因は3つ。

詳しく解説していきます。

ソフトウェアのバージョンが古い

ソフトウェアのバージョンが古いとハッキングされる可能性が高まります。

ソフトウェアのアップデートを行う理由として、脆弱性の修正があります。

ハッキングの手法も巧妙化し、ハッカーはOSやソフトウェアの脆弱性の情報を常に狙っています。

ですから、ソフトウェアを古いバージョンのままにしておくことはとても危険だと考えられます。

対策として常に最新のバージョンにアップデートしていくことで、ハッキングの可能性を下げることになります。

パスワードが推測されやすい

推測されやすいパスワードを使用しているとハッキングされる可能性があります。

例えば、個人の生年月日や数字を羅列しただけのパスワード、また、社名をただローマ字に変換しただけのパスワード、会社の設立記念日を使用したパスワードなどは、第三者に簡単に破られてしまうでしょう。

同じパスワードの使い回しもハッキングされる危険性が高くなります。

パスワードの設定には、大文字や小文字、数字や記号を混ぜ複雑なパスワードにすることが重要です。

セキュリティ対策をしていない

セキュリティ対策には、プラグインやテーマを常に最新の状態にアップデートする、セキュリティ対策用のソフトの導入、常時SSL化するなどが挙げられます。

これらのセキュリティ対策が不十分だと、ハッキングの危険性が高まります。

ハッキングされないためには、最低限のセキュリティ対策は実施しておきましょう。

ワードプレスハッキングよるトラブル事例

ワードプレスでのハッキングによる3つのトラブル事例を紹介します。

サイトを改ざんされてしまった

サイトを改ざんされてしまうと、サイトの内容を勝手に書き換えられてしまうことがあります。

また、サイトの改ざんは、ホームページは表示されている場合もあり、パッと見ただけではわからないことも多く、気がついたときには大量の不正ページがインデックスされていることもあります。

ページが表示されない

ワードプレスのサイトがハッキングされると、ページが表示されなくなったり、ログインページに入ることができなくなりエラーが表示されます。

このとき403エラーが表示されている場合、不正アクセスが行われたことで、レンタルサーバー会社がサイト表示を停止している可能性があります。

レンタルサーバー会社からのメールを確認してみましょう。

悪質サイトにリダイレクトされてしまう

悪質サイトにリダイレクトされてしまい、クレジットカード情報などの個人情報が盗まれ、最悪はユーザーがフィッシング詐欺にあう危険性があります。

また、フィッシング詐欺の被害によって会社への信頼を失ってしまう危険性もあるのです。

ワードプレスのハッキングを防ぐ対策

ハッキングの被害に遭うリスクを少しでも減らすため、できる限りのハッキング対策を行っておくことが大切です。

管理画面に毎日のログインを習慣にする

ワードプレスの管理画面に毎日のログインを習慣にしましょう。

プラグインやテーマ、ソフトウェアの更新するタイミングを確認できます。

また、頻繁にログインすることで、早い段階で何かの異変に気がつくことができ、ハッキングに迅速に対応でき、被害を最小限に抑えることができます。

ログインIDやパスワードは複雑なものにする

パスワードは主にワードプレス、サーバー管理画面、FTPサーバーのパスワードがあります。

簡単に破られてしまうパスワードを避けて複雑なものにし、パスワードの使い回しも避けましょう。

ワードプレスを最新の状態に保つ

ソフトウェアを常に最新バージョンにアップロードし保っておくことが、脆弱性を狙われるリスクを減らすことになります。

ワードプレスで脆弱性が見つかると、ワードプレス公式よりソフトウェアの更新が行われるので、速やかにアップデートを実施し更新対応をしましょう。

信頼できるテーマやプラグインを使用する

ワードプレスのテーマやプラグインは、ワードプレス公式以外にもあり、その中には脆弱性を持つものもあります。

ですから、テーマやプラグインは評価やインストール数の確認をして、信頼できるものを利用することが大切です。

セキュリティ対策のプラグインを導入する

ワードプレスのプラグインのなかには、セキュリティ対策用のプラグインもあり、導入することで簡単にセキュリティ対策が行えます。

ですが、セキュリティ対策用のプラグインを導入すれば100%安全というわけではなく、回避できない攻撃があることも頭に入れておきましょう。

ワードプレスのハッキング対策が不十分な場合は、この記事を参考に確認・見直しをしておきましょう。

自分でワードプレスの復旧が難しい場合は専門業者に

ワードプレスのハッキングや改ざんなどトラブルが起きた場合、ワードプレスの仕組みの理解や、知識、技術がないと、自分で復旧するにはかなりの時間がかかってしまいます。

また、復旧が難しい場合には、専門業者に依頼することをおすすめします。

復旧業者に依頼するメリットとして、トラブルが発生した場合に迅速に対応し、トラブルの原因や症状に合わせ適切な復旧作業を行います。

「wp.pro.support(WPプロサポ)」では、ワードプレスの運営においての不具合やトラブルなどのが発生した場合、復旧、修正、セキュリティ対策に対応します。

ワードプレスを熟知し、高い知識と技術力を持ったサポート歴10年以上のワードプレス専属スタッフがトラブルの対応に当たります。

お問い合わせから最短1時間程度で復旧完了の実績もあり、復旧成功率は98.5%以上!

復旧費用最安値7,800円から

基本料金や事前の調査費用はかかりません

支払いは完全後払い制

全く復旧できない場合には代行費用はかかりません。

また、ワードプレスのトラブルに365日、迅速に対応し復旧します。

「wp.pro.support(WPプロサポ)」は、ワードプレスの復旧までの早さ、復旧成功率の高さ、格安で安心の価格設定で、優良復旧業者と言えます!

お問い合わせは相談フォームから、または電話でのお問い合わせもできます。

※9:00〜24:00 土日祝も対応しています。

まとめ

ワードプレスの不具合やトラブルの発生で、原因がわからなかったり、ハッキングされた可能性がある場合、自分で復旧するには時間がかかってしまったり、復旧が難しいケースもあります。

ワードプレスの不具合やトラブルは、ワードプレス専門の復旧業者に相談するのが1番の解決法です。

ワードプレスでお悩みの方は「wp.pro.support(WPプロサポ)」にお問い合わせください。

お問い合わせは相談フォームから、または電話でのお問い合わせもできます。

※9:00〜24:00 土日祝も対応しています。

 

この記事を書いた人

この記事を書いた人

Kazuha Tokita

WordPress専門ライター

ITテクノロジー学科の大学卒業後、デジタルマーケティングを専門で行う企業にて約10年間WEBディレクターとして活躍する。同時期に、WordPressでWEBサイト制作やWEBメディア運営を行う。
現在は、WordPressの専門ライターとして多方面で活動中。